Entries
--.--/-- [--]
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.07/12 [Tue]
課題と糸通し
6月末にはクロシェ、7月始めにビーズステッチと続けての研修会でした。
それぞれ、4課題ずつ。
そして、今日までに完成したのはクロシェのコインケースのみヾ(;´▽`A``
早いからいいって訳でもないけど、、、
遅いからって出来がいいわけでもありません。
がま口金具に本体を縫い付けるのは、至難ワザでしたε-(;-ω-`A) フゥ…
でも、レトロな感じが可愛いでしょ
後ろの黄色いぼやけた物体はクロバーの糸通しです。
講師をしていただいたトレマーガの小須田逸子先生は、大のお気に入りだそうで
お店の各部屋に置いてあるそうです。
私は1個ずつしかないけど、4代(台)目。
今度のはドッシリしてるし、糸も失敗なく通せるし、かなり完成度高~い!
あっ!生意気言いました:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
それぞれ、4課題ずつ。
そして、今日までに完成したのはクロシェのコインケースのみヾ(;´▽`A``
早いからいいって訳でもないけど、、、
遅いからって出来がいいわけでもありません。
がま口金具に本体を縫い付けるのは、至難ワザでしたε-(;-ω-`A) フゥ…

でも、レトロな感じが可愛いでしょ

後ろの黄色いぼやけた物体はクロバーの糸通しです。
講師をしていただいたトレマーガの小須田逸子先生は、大のお気に入りだそうで
お店の各部屋に置いてあるそうです。
私は1個ずつしかないけど、4代(台)目。

今度のはドッシリしてるし、糸も失敗なく通せるし、かなり完成度高~い!
あっ!生意気言いました:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
スポンサーサイト
Re: はじめまして!!
そして、そしてリンクありがとうございます。
父が日本医大に入院した時は、平塚に住んでいました。
入院中は実家の狭山市(埼玉)に帰って、母と病院通い。
根津神社はそんな時に行った思い出深い場所です。
そふぃーおばさんのブログで胸キュンでした~♪
これからブログも頑張りますので、よろしくお願いしまぁす(^^ゞ